英作文・ライティングを上達するためのサービス10選を、実際に使ってみた感想を添えて紹介。ポイントは「初学者でも使いやすいこと」「自分の書いた英文を添削してもらえること」「WEBで完結すること」
英作文の力をつけたい人向け
「フレーズフレーズミー」は、アウトプットとしての英語をマスターしたい人のための学習サイトです。ネイティブによる英作文の添削が無料で瞬時に受けられます。単に添削だけではなく、文法事項の説明があるので、しっかりとした英語力を身につけることができます。
問題文を英訳して提出すると瞬間的に添削し、どこが違うか解説してくれるサイト。
「talk, tell speak, say の違い」「冠詞の付け方」など、間違いやすいテーマについては詳しい解説ページがある。
英作文の力をつけたい人、正しい英語を身につけたい人におすすめ。
無料なので手軽にはじめられる。
【料金】無料
Learn languages completely free, without ads or hidden charges. It’s fun, easy, and scientifically proven.
海外で人気を博す語学学習サービスの日本語対応版。英語だけでなく多言語が学べる。
課題文を英訳・和訳するスタイルが主で、その他カリキュラムに沿って様々な問題が出される。
英語をイチから無料で学びたい人におすすめ。
duolingo日本語版はまだ添削が不自然なところもあるが、リアルタイムで改善されているので今後に期待できる。
【料金】無料
英作文の練習問題を集めました。超入門レベルと中・上級レベルを用意しており、実際に入力して練習できるようにしています。簡単に英作文の書き方の解説もしています。まずは簡単なレベルからはじめて、少しずつレベルアップしていきましょう。
英作文問題に挑戦できるサイト。
ヒント機能と解説があり、また難易度別になっているので初学者でも取り組みやすい。
自由英作文を書く力はないが、英作文をはじめてみたい人向け。
無料なので手軽にはじめられる。
【料金】無料
単語を並び替えて英作文をするサイト。英語で書いた日記を添削してもらえるサービスもある。
レベル別問題になっており、検定試験に合格すると級位認定してもらえる。
自分の英語レベルを知りたい人、中学レベルから着実にレベルアップしていきたい人におすすめ。
【料金】月額3086円。無料体験あり。
自由英作文を添削して欲しい人向け
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.fruitfulenglish.com%2Fcustomers%2Fimages%2FTILE_4lineup.png&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
WEB上で自由英作文を添削してくれるサービス(ほかにもコース多数)。
何か英文を書いて提出すれば、数日のうちに返却してくれる。
自分で用意した文を添削して欲しい人におすすめ(課題を設定してくれるコースもある)。
オプション料金を払えば、添削だけでなく何が間違いかの解説もしてくれる。
【料金】コースにより様々。無料体験あり。
例:ツィート添削<1ヶ月1440文字>3024円
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=https%3A%2F%2Fidiy.biz%2Fcommon%2Fimg%2Flink_idiy_bz.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
英文を提出すると添削して返却してくれるサービス。
添削コースは「英語専門家」と「ネイティブ」から選べるので、用途によって使いわけられる。
フルーツイングリッシュと同じく、自分で書いた英文が合っているかどうか確かめたい人におすすめ。
都度課金コースだと一文から添削してもらえるので、ちょっと使いたい時には便利。
【料金】コースにより様々。無料体験あり。
100ポイント購入で1,200円。
コース最安値は「お手軽添削」「ライト」で、月額4980円。
英文ライティング講座【英語de日記】とスピード24時間添削。英語メール・英文レター・英語ビジネス文書・TOEFLエッセー・留学アプリケーション・エッセー・アカデミックペーパー各種等を米国・英国出身の経験豊富なネイティブが添削します
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.eigo-nikki.com%2Fimage%2F20140420B1D1B8ECdeC6FCB5AD20top.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
英語で日記を書くとネイティブに添削してもらえるサービス。
文法の誤りやナチュラルな表現などを詳しく説明してくれる。
毎日まとまった英文を書いて英語力を高めたい人におすすめ。
【料金】10,800円~。無料体験あり
コミュニケーションしながら学びたい人向け
Lang-8 is the best place for learning and practicing foreign languages. Post an entry in the language you are learning, then a native speaker will correct your entries. Currently there are more than …
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Flang-8.com%2Fstatic%2Fimages%2Fogp.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
世界中の人たちと語学の勉強ができるサイト。
勉強している言語の文を書いて送信すると、どこかのネイティブスピーカーが添削して返してくれる。
自由に英作文がしたいときはおすすめ。
世界中の人とやりとりができるので、生のコミュニケーションがしたい人にもおすすめ。
【料金】基本無料。
機能が増えるプレミアム会員は有料。
Log in to Livemocha. Not already a member? Sign up for free and join our language-learning community.
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Flearn.livemocha.com%2Flivemocha%2Fen%2F0.133.2%2Fsource%2Fresources%2Fimages%2Flivemocha-logo-signin.png&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
カリキュラムに沿って英語を勉強することができるサービス。
提出物は他のサービス利用者が添削してくれる。
体系的に英語を勉強したい人におすすめ。
外国人が一生懸命書いた日本語を添削するのも楽しい。
【料金】教材は有料。
日本語学習者の提出物を添削してあげることでポイントをゲットし、そのポイントで購入することもできる。
Eigooo!はチャット型英語学習サービスです。いつでもどこでも英語の先生と英語でチャットが出来るサービスです。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.eigooo.com%2Fassets%2Ffeature-circle-dino.png&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
ネイティブの先生とチャットで会話ができる。テーマはフリー。
趣味を登録すると、先生がその話題を振ってくれる。
チャットなので厳密に正しい英文を書かなくてもやりとりができる。
正確さよりも「コミュニケーションとれるかどうか」を重視したい人にはおすすめ。
【料金】無料体験は60メッセージまで。
有料会員は月額1980円~。