帰りづらい飲み会でのスマートな帰り方をまとめてみました。
スマートに帰りたい…
連日続く飲み会に「ぶっちゃけ、早く帰りたい」と思いつつも、なかなか切り出すタイミングが見つからない…
気づけば終電がなくなっていてカラオケオール……なんていうこともあるのではないでしょうか?体力的にも気力的にもしんどい飲み会が続くとうんざりしてしまいますよね。
失礼にならないように「お先に失礼します」をするには?
1:先に「帰宅時間」を伝えておく
あらかじめ帰る時間を伝えておく
だらだらと飲み続けてしまうのが嫌なときは、あらかじめ帰宅時間を告げておきましょう。
門限があることをアピールしておく
実家暮らしの女性や、既婚男性に使えるのがこの方法です。家庭内のルールには、他人はなかなか口出しできません。「〇〇時までに帰らないといけない」と具体的な数字を出しましょう。
ペットの世話がある
実家住まいや誰かと同居している場合でも、「今日に限って他に世話できる人が留守で…」などと言えば、「それならしょうがないよね」という空気になるでしょう。
2:呼び出されたフリをする
フェイク着信アプリを使う
呼び出された理由は、周囲に心配をかけないものにしましょう。「同棲している恋人がカギを忘れた。」「明日の朝子どもを送らなければならなくなった。」など、呼び出しの理由はなるべく軽いものにしましょう。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fa5.mzstatic.com%2Fjp%2Fr30%2FPurple%2Fv4%2F98%2F11%2F7f%2F98117feb-9448-6c90-c466-198e5f818b23%2Ficon320x320.jpeg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
自分から席を立ってその間に連絡が入ってきたことを装う
アルコールの入った席なので、さほど不自然にも思われません。また、外部要因があるために「仕方なく」感を演出することができてお得。
3:体調不良を理由に早く帰る
飲み会の2日前からマスクをして行く
前日や当日からだとあからさまなので、2日前が無難です。わざと咳き込んだり、鼻水をすすったり、やり過ぎは禁物。やり過ぎると、本当に心配されて罪悪感にいたたまれなくなるか、カンの鋭い人には仮病だとバレてしまう恐れがあります。
「○○ちゃんが具合悪いみたいで…」
合コンで女性陣全員が早めに帰りたい時に使える方法です。「お手洗いに行ってくる」「あ、じゃあ私も」と、女性陣全員でお手洗いに立ち、そこで口裏合わせ。お開きの流れに持っていく方法です。
「体調があんまり良くなくて…」と酔っていない人にそっと伝えて静かに抜ける
一次会が始まる前に、主役の方にも体調を理由に先に退席する可能性があると伝えておけば、失礼もないでしょう。
4:短期決戦
飲んで飲ませて短期決戦
序盤からひたすら飲みます、飲ませます。そして、気分が悪くなった振りをして(おそらく本当に気分は悪いでしょうが)帰らせてもらいます。するとあら不思議。「おお、気をつけてな」と、厄介者払いの如くスムーズに帰れるでしょう。※飲み過ぎに注意です。
みんなをべろんべろんに酔わせる
素面の人がいれば強く引き止められると断りにくいですが、酔っ払い同士が絡み始めると「帰ります」と告げても聞いているのかいないのかもよくわかりません。
泥酔したフリをしてなんとなくフェードアウト
決して自分の意志ではないということを訴えるパターンです。「気づいたらいなかった」となるよう慎重にタイミングを見計らう必要がありそうです。
5:素直に伝える
きっぱり「そろそろ帰ります」とにっこり
言い訳するのが失礼な相手や、皆が酔っ払って巻き込まれそうになった時は、きっぱりと「そろそろ帰りますね」と言ってしまいましょう。その際、笑顔でいることを忘れずに!
抜け出すときのフレーズ集
・「明日早くに予定があるので」
・「実家の両親が遊びにきているので」
・「友達から具合悪いってメールきてて……」
・「ペットの世話をしなくちゃいけなくて」
・「鍵をなくしちゃったので親のところに取りに行かないと……」
・「もう終電になってしまうので」
・「すみません、頭が痛くなってきて……」
・「この後予定が入っていたのを忘れてました!」
参考 http://googirl.jp/entame-2/1410osaki130/
まとめ
自分なりのスタイルとして途中で失礼するということを習慣づけすることでお互いに楽しく過ごすことができると思います。
飲み会の目的は”楽しむこと”。飲み会に誘ってくれるのは「一緒に楽しみたい」という相手の気持ちが含まれています。その気持ちを汲み取って、感謝の気持ちで言葉にすれば、相手も納得しれくれるはずです。
▼飲み会関連リンク
ホップと麦芽の成分「GABA」が鍵のようです。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2008%2F12%2F24%2Fbeer_goggles%2F830590_36608145.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
飲み会続きの人必見!
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.nomooo.jp%2Fblog%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F02%2Fc0147116_1348405.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
「お酒の席」の多い時期こそ、体調管理をしっかりしておきたいです。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140828%2F34%2F3277034%2F1%2F280x273xebfff786d516ea7556ab82c7.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
楽しい飲み会を♪